そして今日は
今日は父の病院で栄養指導。
前からこの日は休みを貰っていたのでナイスでしたが
大貧血で話もろくに聞けてない・・・
早く家に帰って寝たい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は父の病院で栄養指導。
前からこの日は休みを貰っていたのでナイスでしたが
大貧血で話もろくに聞けてない・・・
早く家に帰って寝たい
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
朝から夕方近くまでセンターで筋ジス理事会&役員会でした。
参加者が少なかったので早めに終わるかなと思っていたら
理事長がじゃ今日は1人づつ何か話してと。
ヘルパーさんにまで話をって言うから時間通りには終わらず
かなりの時間オーバーになった
その後、父の病院に行って洗濯物を受け取り
家に帰って来ました。
よっしーは朝から消防団の訓練で帰って来てからは
もちろん「反省会という名の飲み会」に
昨日もセンター、今日もセンター・・・・
遊びなら楽しいけど会議、しかも土日の両日はキツイなぁ。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は午前によっしーと2人で歯医者へ。
1度実家に帰り父の着替えを取りに行き、
その後はセンターで月例のピア会議。
ピアの後、都内まで行く予定だったので今回は
よっしーが付添い。
ピアを終え、大宮駅に職場の人達3人を迎えに行って
港区のビストロ・kif kif へ
料理の内容はにて後日じっくりとアップします。
帰りはみんなで東京タワーの夜景を見ながらドライブ。
超美味しい料理にデザートを食べてみんな満足でした
家に帰りたくないよぉー泊まって行きたいよぉー
なんて言いながら帰って来ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日ダイビング仲間のクィーンさんご夫婦が次男くんの
結婚式のためにハワイへ~
先日地元の式場で披露宴を終えて式はハワイでなんて
もちろんダイビングもするそうで
滞在中は八丈からハワイに移住したひーちゃんとも
会う予定だそうで、ますます羨ましいぃ~
私が行った頃とはすっかり様変わりしてるんだろうな・・・
次男くん、ご結婚おめでとう
お幸せにね
今日で弁当作りも終了
来週は何作ろうかな・・・・
今日のお弁当
鮭と卵の2色丼
豚ロース味噌漬け焼き
レタス、プチトマト
蓮根、人参、ごぼうきんぴら
チーズハム巻き
週末は午前歯医者へ、センターでピア会議(土曜)、その後は職場の人3人と
よっしーと私の5人でちび子さんのお店で
翌日は朝からまたまたセンターで筋ジス理事会(日曜)1日
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日は父の病院のリハビリ先生から経過報告の日でした。
1ヶ月に1度の割合で家族に報告があります。
今日は第2回目。
結果はまだまだ先が長いって事でした
以前かかりつけだった病院では殆ど頭の検査はされなかったので
はっきりといつからとは分かりませんが前回の軽い脳梗塞と
診断されてから何回か小さな梗塞を起こしていたらしく
病気に対してもまじめに取り組めない、病識がないのは
父のオツムがパァなのでなく病気がそうしていると・・・
元々の性格を更に酷くさせるようです。
父は楽天的なので例え歩けなくなり車椅子に
なったとしても「大丈夫」と歩き出し転倒して骨折みたいな・・・
でも先生が言うには内行的な人は逆に「怖いから出来ない」と
何もしなくなってしまうそうなので良い方だとも
明日は父の病状を病院のあらゆる先生方で話し合いだそうです。
患者さん1人1人をちゃんと病院内の全ての先生が話し合われる
なんてありがたいですね。
父にはまだ言っていませんが車の運転や今までの仕事も
復帰は厳しいと
今まで通っていた病院はいったい何を検査し薬を投与していたのか
それと同時にいくらこうして、ああしてと言っても聞かなかった理由も
分かり複雑な気持ちです。
思ったよりも重症でした。
ちょっとショック
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
宅配食材チラシで発見し注文したものが
今日来ました
それは、
これ、
なんと、
お蕎麦です
しかも
こんなに
ぶっといの
http://www.zensho.or.jp/shohinkaihatu/pdf/gakkoubetsu/03iwate/iwate2.pdf#search='
そばはっと 水沢'
岩手の水沢だった
プチトマトを乗せてみたよ、これで分かるかな。
群馬の水沢はうどんだもんね・・・・
蕎麦の太さにもビックリだったけど、何で買ったかというと
茹でたままの鍋にそのままつゆを入れればOK
簡単手抜き主義にはもってこい
いちいち茹でた麺を洗って、鍋も洗ってもう1つの鍋で
つゆを作って・・・・がなくていいなんてぇ
いつ食べようかなぁ
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
昨日は朝から晩まであちこちと出かけましたが
打って変わって今日はのんびりデーになりました。
本当は新しい食器を今のと入れ替える予定でしたが
私だけでは到底出来る事ではないので断念(よっしー爆睡)
のんびりと録っておいたDVD見たりゴロゴロな一日となりました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昼食後の薬を忘れた父
夕方の予定が昼食後直ぐに病院へ
病院に帰った父は他の患者さん達に
「随分と早いお帰りだね」と言われ
「昼の薬忘れちゃって」と
送り届けた後はホームセンター「セキチュー」へ。
日用品を買った後、家具を見に「ニトリ」へ。
買う箪笥が見つかったのですが、もう一度家に
戻ってサイズを再確認
今度は近くの「ニトリ」へ。
そこで箪笥を2つ買い、来月我が家に来ます
これで1階から2階への衣替えの移動がなくなります
やっとやっと、よっしーからのOKが出て嬉しいです
昨夜買ったボジョレー
昨夜は少しだけ
味見をして
今日本番
家に着くと
玄関には
宇都宮餃子が
しかも
「みんみん」のぉ
これでつまみもOK
さりんちゃんからいただきましたぁ
早速焼いて半分食べました。
上手く焼けなかったけど・・・
でもとっても美味しかったよ、さりんちゃんありがとう
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は入院している父が2ヶ月ぶりにに。
一時か曰くの許可が出たので1泊だけ。
昼食後に迎えに行き自宅へと。
外を歩くリハビリを始めてはいますがには
久しぶりでちょっと懐かしい感じのよう・・・
職場にも顔をだして年末調整の書類に印鑑を押し
後は家でのんびりとしてもらいましょう。
まだ不安なので入浴は病院に帰ってからにしてもらいました。
明日の夕食までに帰る予定だったのに昼食の薬を忘れ
自宅で昼を食べ終わると同時に車に乗り病院へ明日連れ戻します
ま、父も1度家に戻れてホットしたのでしょう。
その後は買い物デーです
私達は近所のつけ麺屋で昼を食べ市役所に行き
戸籍を貰い、携帯ショップへ。
父の携帯がかなり古くなったので変更しに。
MNPに変更もしたかったので戸籍抄本が必要だったのです
手続きも無事に終え、業務スーパーに行ってじじの商品を買い、
それから羽生のイオンへ
イオンは23時までなのでのんびり出来ます
前にるーちゃんから
教えてもらった
サルティンボッカの
ソースが
必ずと言ってイイほどイオンに来たら立ち寄る
「KALDI」でコーヒーを貰いながら店内散策してたら
見つけましたよ
でもこのソース無くても作れるからいいもん
アイスを食べる時は「KIHACHI」で食べるのですが
その隣に新しいお店が
フルーツバー
「AOKI」
http://fruits-aoki.com/fruitsbar.html
ちょっとお高めですがかなり旨いッス
「AOKI」の
パインソフトと
「KIHACHI」の
ストロベリーソフト。
もちろん、私はパイン
本物のパインが
入ってるから甘くはないソフトでした。
その後よっしーはバナナミルクジュース(大)を飲んで・・・
それからショッピングに
色々と見ている間にどんどんと時間が迫ってきて
結局は閉店までいて帰って来ました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
明日はいよいよボジョレー解禁日
今年は50年に1度の良い出来だそうで
そして今年は色んなボジョレーが
880円の格安やペットボトルに入ってるのやら・・・
ワインがペットボトルーーーーーーッ
どんなんだろか
週末に買い物行って買ってこようっと。
そして飲んでみようっと。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Kちゃんとは所沢でバイバイして今日はKちゃん
所沢の病院です。
そして我が家に泊まったYさんも内地で歯医者さんに
行くために我が家から向かいました。
そして私も午前はいつもの薬を貰うために病院へ
午後は私も歯医者です。
夕方になり、父の病院へ面会に。
外でのリハビリが始まっているのでジャンパーと
運動靴は持って行っていたのですが、母が寒いからと
ベストを持って行ったのに暑いから要らないと
ま、確かに歩いていれば暑くなるかとは思うけど・・・
せっかく持ってきたのに持ち帰りです
今週末の3連休の内、2日間は外泊の予定です。
(大きな声では言えないけど、母はまだ外泊なんてしなくて良いと)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日で長野最終日です
朝の7時30分から宿の隣にある社で朝拝祈祷です。
他にも宿泊客はいましたが私達4人のみでした。
夕食時に住所と名前を書いて渡しておいたので
読み上げしてもらいました。
かしこみぃかしこみぃ・・・・・
大神殿にて
2礼2拍手1礼をして
30分の祈祷を終えて朝食です。
昨日の夕食事に
朝食はどんな感じか
聞いたら質素と言って
いたのにかなりの量でした。
今日は昨日よりも天気が良いのでもう一度鏡池へ。
どうですか?
昨日よりも
キレイに写ってるかな。
空も青いしね
ここの池に毎日来て写真を撮っている人と会い、
朝に来てみるともっとキレイに見えるんだとか・・・
戸隠は
竹細工も有名だそうです。
その後は新潟を経由して群馬に入り埼玉へと帰る事に。
黒姫山が見えます。
千曲川沿いに
走ると、途中で
色んな色の橋が。
これは中央橋。
他にもオレンジや青い橋が。
途中、花の駅 千曲川 に寄り休憩&昼食。
野沢菜おやきと笹ずし
四角く笹に包まれているのかと思っていたら
笹の上に乗ってました。
この後は赤城高原SAまでノンストップ
1,000円効果で藤岡から渋滞だったので下りて
渋滞の部分は下を走り、渋滞が解消した所から
また高速に乗り、Kちゃんの泊まる所沢へ向かいます。
みんなでたくさん食べてお腹が一杯だから昼食後から
断食しようと誓ったのに・・・・
結局みんなでお腹減ったからと夕食へ
ここにも
あったよ
くら寿司がぁ
Kちゃんは105円と聞いて
ビックリしてたね
ここまではよっしーが
運転だったのでお疲れ様の
を飲み、ここからは私が運転します
Kちゃんをホテルに送りました。
色々とKちゃんありがとう
Yさんは我が家にお泊りしまぁーす
すぐに寝るかと思いきや、我が家に着いてからも
色んな話をしてから寝ました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は戸隠へ向かいます
七曲りの道路をくねくねと・・・
でも8つあったんだよね、急なカーブ
真っ赤なりんごが道端になっています
長野の街を見下ろすと幻想的な景色が
戸隠神社は奥社・九頭龍社 ここは徒歩でしか行けません。
中社と火之御子社と宝光社 ここには近くまで車で行けます。
たくさんの社がありました。
徒歩でしか行けない奥社にはよっしーとYさんで行き
Kちゃんと私はお蕎麦屋さんで休憩しながら待ちました
2人を待ってる間、私はそばソフトを、
Kちゃんは信州のりんごジュースを。
そして2人が帰ってきてからみんなで戸隠そばを
うんまかったぁ
その後は鏡池へGO
晴れていたら
もっとキレイに
見えるらしいのですが
これでも感激です
昨夜からでどうなることかと思っていましたが
Yさんと私の女パワーで吹き飛ばしちゃいました
この後もう一度善光寺へ戻りYさん親子はお買い物
私達はで待機。
その後、良い時間になったのでまた戸隠の宿へと
戻りました。
今夜は宿坊・山本館に泊まります
ここは男性風呂
ですが、夕食までの
約1時間を貸切にして
もらえたのです
館内は畳ですが車椅子のままOKで部屋も
和室ですが車椅子のまま段差無く入れます。
簡易ベッドを準備してもらいました。
とっても良くして下さり、また来ようと思わせる宿です。
身体も温まり夕食で~す
とても宿坊とは思えぬ量です、覚悟
まずはと
で乾杯
夕食会場も畳みの間ですが車椅子可能な高さの
テーブルで個室になっていました。
きのこの和え物、緑大根おろし添え(全然辛みのない大根です)
りんごとサツマイモのサラダ風
お刺身盛
天ぷらは海老、葉は海苔菜というそうです。あと1品は忘れたぁ
鉄板蒸し焼きはブロッコリー、かぼちゃ、椎茸、信州牛、
真ん中のは信州豚のりんご巻き。これありです、たれで食べました。
いわなの揚げ焼き(頭から尻尾まで骨ごとOK)、姫茸、食用菊、かぼちゃチーズ。
そば粉の茶碗蒸し
きのこ汁
戸隠そば
どうですか、この量
あまりの多さと美味しさに途中であと何が出てくるのかと
尋ねた程です
そして最後にデザートが・・・・
ですが宿の人が良ければ後で食べられるように
部屋の冷蔵庫に入れておいてくれるとの事。
なんて親切なんでしょう
とっても良い宿で、よっしー感激してました。
今度ばあちゃんを連れて来てあげましょうと。
値段もリーズナブルですし
明日の朝は隣の社にて朝拝祈祷があります。
満足満足のお宿です。
宿坊 山本館
http://www.togakushi-jinja.jp/stay/036.html
Yさんとよっしーはお腹が一杯でまたへと・・・
Kちゃんと私は飲みながら少しおしゃべりをしてから
合宿のように4人で同じ部屋に寝ました
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
今日から八丈島のYさん、Kちゃん親子と
私達4人で長野へ~
まずは羽田に2人をお迎えに
の機材故障で1時間遅れでの出発だったそうで
その間によっしーと空港の売店でゲットして
で食べました。
最初色を見て
ビックリでしょ
これ梅味のいなりです。
梅いなり、中身も
カリカリ梅が入った炊き込みご飯でした。
さっぱり味で美味しかったです
Yさん親子も無事に到着して羽田から長野に
向けて出発~
途中の休憩として横川SAに。
ここで昼食
ど・れ・に・し・よ・う・か・な
な・に・を・た・べ・よ・う・か・な・・・
せっかく横川に寄ったのだからとみんなで峠の釜めしに。
お腹も一杯になり長野に向けてGO
上信越道は紅葉がきれいでした
Kちゃんも30年ぶりの長野でルンルン気分でした
長野市内に入り、まずは善光寺へ
Yさん達と一緒に「お戒壇巡り」をしました。
お戒壇巡りとは瑠璃壇床下の真っ暗な回廊を巡り
中ほどに懸かる「極楽の錠前」に触れる事で
錠前に真上におられる秘仏の御本尊様と結縁を果たし
往生の歳にお迎えに来ていただけるという約束をいただく
道場です。
私達が触れた時は空いていたので真っ暗の中
よっしーにおんぶしてもらっても大丈夫でしたが
出てきて間もなく観光ツアー客がドーッと押し寄せてきて
その前に触れて良かったです
真っ暗ってこのことなんだ、と実感しました。
ちょっと怖かったです・・・真っ暗すぎて
本殿と門。
ちょっと見づらいと思いますが、「善光寺」の
善と光と寺のチョン分かるかな、‘’字を書く時の・・・
ま、その字が鳩になっていました。(ガイドさんの話を
脇で一緒に聞いてました)
2年前に埼玉筋ジス協会での
旅行では改修工事中で
見ることが出来なかった門。
門前通りの仲見世を通りながら駐車場へ。
4時15分にはお寺が閉まるのでお店も
バタバタとシャッターが閉まっていきます・・・
お客がいても
市街地に戻り今日宿泊のホテル信濃路へ
ここで少し休憩してからタクシーで権堂駅まで。
よくYさん親子が来ていた商店街のアーケードへ
Yさんの同級生のお母さんが経営するお店もあり
そのお母さんと話をしたり、ここのお店は前から
あった、ここにあったお店がない・・・と懐かしそうです。
ぺこちゃんも古~い昔のままです。
そしてYさん親子がいつも通ったという天ぷら屋さんへ。
白菜の漬物
塩
レモン
大根おろし
奥には最初に出てきた海老のてんぷらが
流石に先代は亡くなっていて娘さんがおかみと
なり色々と話が出来ました。
に
を飲んでほろ酔い気分でアーケードの最後まで歩いて
タクシーで宿に戻りました。
部屋で明日の打ち合わせをしてから
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
11月9日の夜にピッツにいるのんちゃんが、
のんちゃんが
なんと
優等生として市で表彰されるんですよー
日本の時間では10日の昼前になりますが。
凄いよ、凄いよのんちゃん
英語を母国語としない国から来た生徒が
こちらの学校で頑張って良い成績を収めている
中から校長先生が推薦してくれるようで。
のんちゃんが校長先生のお目にかかって、
いや、のんちゃんが頑張ったからですね
おめでとう、のんちゃん
貴ちゃん嬉しいよぉー
これからもその調子で頑張ってね
その様子は私のお気に入りにある
ぱましゃんとあん in USA と
ノンタン日記 in USA にも詳しくアップされるかもしれませんので
お見逃しなく
来年はトウマくんかな・・・・・
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今日はしのちゃんにお呼ばれしていとこのAちゃんと
その長男のSくんとよっしーと行ってきました。
午前よっしーは口腔外科のある病院に紹介状を
持って行き、また親不知を抜歯
その日、俺は飲まないからって言ってたのに
しのちゃんに着いたら
飲み始めちゃって
結局私が運転・・・・・
TちゃんにHちゃん姉妹とSくん。
よっしーといとこのAちゃん。
途中からよっしーの弟NさんがRちゃんと来ました
SくんとRちゃん息が合ったのか2人で仲良く遊んでいました
天気が心配だったけど、晴れ女パワーで暑いくらいの
陽気になりましたよん
Sくんもよっしーと追いかけごっこしながらキャッキャと
遊んでいましたねぇ
ポーランドにいるミカリンみんな大きくなったでしょ
帰ってきたらまた集合しようね、待ってるよぉ
しのちゃんはとっても素敵な
に出来上がっていて
羨ましい限り
しのちゃん、BBQの準備色々とありがとう
Aちゃん、焼きに片付けに洗い物にとありがとう
Nさん、途中からだったけど今度またゆっくりとね~
AちゃんとSくんを送りその後は東京へ
先日行ったMちゃんのお店に行って八丈の
じじとばばと合流しました
Mちゃんご夫婦もお店に出ててお話を少ししました。
美味しいフレンチを堪能したかったけど昼にBBQだったから・・・
アラカルトとデザートしか食べられず残念でした。
ごめんね、Mちゃん
急いでお店に向かってるのに
ナビは車線を間違えて
国会議事堂を1周しちゃったよ
東京タワーがきれいに見えたけど
だとイマイチ・・・
先に着いてたじじとばば。
美味しい料理だと
ニコニコになるよねぇ
食べ終わってからでじじとばばを竹芝まで送りました。
東海汽船のターミナルでおじゃ親子とチョモロマンさん
にも会いましたよ
ちょっぺさんに宿題追加したんだけど・・・
おじゃさんの長女いっちゃんがよっしーに会いたいって
言ってた矢先に竹芝で会っちゃってビックリしてたね
ターミナルでちょっとだけどおにごっこして遊べて良かった
東海汽船の職員には「八丈島まで乗船ですか?」と
2度も違う職員に声かけられちゃったわ
「今日は見送りです」と答えたけどよっしーは
「一緒にに乗って明日帰る?」とかわざとらしく
私に言うし・・・
すかざす「うん行こう」って言うと「うっそー」だって
私も八丈に行きたかったなぁ
みんなを見送りしてからに帰りました。
までの距離と黒アルくんが出してる走行可能距離と
微妙に足らずに途中に行く必要ありで、高速ではなく
下の道で帰ったのでした
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ここ何日か昼間、晴れていても気温が低いので
寒い日が続いていますね
職場は週末の空調点検が終わらないと暖房が
付けられないって
ありえない
こんなに寒いのに
とても屋内とは思えないよ、これじゃ
電気ひざ掛けをしたけど・・・
背中が寒くてホッカイロを背中にあてたよ
こんな職場ってどうよ
外と変わらない感じ仕事のやる気でないよぉこれじゃ
久しぶりにお弁当を
おっきいのがよっしー。
同じの2つは私とまいさんの分。
ひじき入り鶏五目炊き込み御飯とYさんから
もらった明日葉のベーコン炒めと
豚挽肉の生姜たっぷり肉団子を甘辛ソースで。
肉団子は以前作っておいて冷凍しておいたもの。
よっしーは生姜が入りすぎてて・・・って言われたから
今度はみりんと醤油と砂糖で絡めてみましたよ
明日は何作ろうかな・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
5年前の今日、私達は結婚式を挙げました
結婚式は最初にサイパンでダイバー仲間と。
モルディブでもダイバー仲間がお祝いしてくれました。
筋ジス仲間とも結婚パーティー。
またまたダイバー仲間と八丈島のワイルルで。
そして隣の市で披露宴と式を。
考えると私達は幸せ者ですね、こんなにたくさんの
式やパーティーを仲間が開いてくれました
入籍は1月に済ませていました。
こんな時はどっちが記念日になるのでしょうね・・・
5周年は木婚式だそうです
今日は入間のコストコへ買出しに
天気も良くて富士山がキレイに見えます。
今日は圏央道でなく
下の道で行く事に。
途中で空に色んな模様がぁーーーーっ
途中の畑道に車を止めて暫く眺めていました。
他にも車が何台も止まって空を見上げています
飛行機が6機飛び交いながら色んな模様を
作り出します
宙返り、富士山?
ハート、その後矢が刺さりました
極めつけは☆です
その後、コストコで買い物を済ませてに帰りました。
で調べたら、「入間航空祭」でした。
毎年11月3日に1時間だけ飛行ショーがあるようで
ドンピシャで見れたのです
夜はよっしーと2人でで乾杯
これからも宜しくねって言い合いながら・・・
我が家は1年毎に「また1年間宜しくね」って言ってます。
その方が1年仲良く幸せでいよう
って思えるからと
よっしーの提案で言い合います。
確かに1年1年新鮮で良いかも
よろしくお願いします、よっしー
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いつも八丈から帰った翌日はお休みを貰うんだけど
今日は11月からの異動で歓送迎会があるので
仕事に行きました
ま、今回はよっしーと2人で何の予定もないのんびり
八丈だったし
寒くもなったし島唐ピザでなく、島寿司を持ち帰り
今日の昼食に、まいさんの分もあるよ
いつもにも増して今回のは柔らかくて
とっても美味しかったです
まいさんもお気に入りになってくれたようです
そして今夜の歓送迎会は中華です
これは最初に出た
前菜です。
この先はもう撮らずに
食べました。
お店の人がお皿に取り分けて
くれたので大皿のままドーンと撮りたかったのに・・・
お世話になったAちゃんにもお礼が言いたいし
でもAちゃん泣いちゃって
私も泣きたいよぉ、早く戻って来てね。待ってるよ
そして今日は母の誕生日です
いつも何も要らないよ、要らないよって言うので
今年は好きな物を買ってもらおうとお金にしようかな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日の朝食はじじとばばと一緒に
じじ作のキレイな
果物たち・・・
宿泊者用のパインを
見てもらいたかった
のんびり朝食の後、晴れ。姉弟が遊びに来たよ
はるちゃんも慣れてきて、モジモジしないで大きな声で
色んな話をしてくれるようになったね
それからママにべったりのはるくんが私には慣れてくれて
感謝デーの時から笑ってくれて
今日もニコニコでした
次の八丈の時も忘れないで笑ってくれるかな・・・
はるくんが食べてるアイスはばの手作りアイス
後日アップしまーす
今夜と明日の昼食用にあさぬまにて「島寿司」を買い
帰る準備です
f.ちゃんやねえさんやしろみちゃんが遊びに来ましたが
ド貧血になり思うように話が出来なかった、ごめんね
いつもだけど帰る時はバタバタしちゃうね
あっという間の八丈でしたが初めての感謝デーに参加出来た事が
何よりも嬉しかった今回の八丈でした
じじ、ばば、ありがとう
空港に見送りに来てくれたKさん、Yさん、f.ちゃん、
K子ちゃん親子、しろみちゃん親子、ありがと
最近は保安検査場過ぎて中と外でバイバイが出来なく
なっちゃったんだよね
搭乗口を過ぎて飛行機に向かう通路?にて
待たされる事があります。
何ときなしにドアを見上げると、
いつも飛行機から降りて
荷物のターンテーブルまで
素通りだったので
気が付きませんでした
とってもお洒落で素敵な扉。
余談でした
みんな、またね・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント