これでも冷房??
職場のエアコンが・・・・・
やっと・・・・・
新しくなったのですが、
ですが、
スイッチは簡単に押せません
なんと、鍵付きのケースで覆われているのですよぉ
なので付けて欲しい時は、いちいち総務課に行って
申し出るのです
申し出たとしても温度設定は28度だから温くて臭い風が
出てくるだけ・・・・
あ~仕事やる気出ないよこれじゃ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
職場のエアコンが・・・・・
やっと・・・・・
新しくなったのですが、
ですが、
スイッチは簡単に押せません
なんと、鍵付きのケースで覆われているのですよぉ
なので付けて欲しい時は、いちいち総務課に行って
申し出るのです
申し出たとしても温度設定は28度だから温くて臭い風が
出てくるだけ・・・・
あ~仕事やる気出ないよこれじゃ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日も朝からセンターで理事会。
昨日の下見の報告です。
午前は理事会でパソコンを持って行き、デジカメで
撮ってきた写真の数々を見せての報告。
午後は全体役員会。
とりあえずはOKを貰えたのでホッとしました
完璧なところはないけど、いかにしてサポート者と
バリアをクリアしていくかですね。
どうにかなるさ
こんな考えじゃ理事失格かなぁ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は朝から秋の筋ジス埼玉支部のキャンプ先の下見に
茨城へ行って来ます
TツーリストのSさんと筋ジス埼玉の事務局長と
キャンプ実行委員長と副の私とよっしーの5人で。
ここのパーキングは
超混み混みで
多目的トイレにまで
長蛇の列
しかも女性トイレが
並んでいるので健常者も多目的トイレに
並んでいますよ
ここに患者20名がトイレ休憩すると何時間かかるか
分からないので、ここは諦めてもう少し先の
パーキングに。
バイクの駐車の隣に車椅子用のパーキングが
ありました。でもバイクがいっぱいで車椅子用にまで
バイクが占領していて止められませんでした
ま、当日は観光バスなのでここには止めませんが
モラルの無い人達がまだまだ沢山いる事にショック
この1つ先のパーキングでトイレ休憩する事に決めました。
笠間PAです。ここは多目的トイレの他に男女トイレ内にも
大きなトイレがあり、計3つあれば時間も短縮になりますし
最近開通した北関東自動車道なのでとってもキレイでした
昼食場所、見学場所、宿、雨天の見学場所・・・・
沢山の場所を見て回りました
見学場所の1つ
大洗のアクアワールド。
車椅子用によく見える
位置にはマークが。
ここにはペンギンがいました。
ひたち海浜公園を
出るとすぐに
こんな景色。
うまくスケジュール通りに進むといいな
明日は理事会で下見の発表です
たくさんデジカメで撮ってきたので(お風呂場、部屋、入り口幅、
段差、トイレ)評価はいかに
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日は仕事が終わってから父のへ。
夜の診察時間があるので、私が仕事帰りに
父を乗せて行っても間に合います
前回血液と尿検査をした結果、異常値は1つも
なくなっていました。
これを聞いて父はもう病気は治ったなので
に
通わなくてもいいんだと・・・・・
そうじゃないんだけどね
ちゃんと薬を飲んで運動もしてるから数値が良くなってるのに
治ったなんて
先生にも「絶好調、絶好調」って
院長先生に向かって・・・
このまま頑張って今の生活を続けて欲しいな
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最終便が危ぶまれ、私は翌日も休みでしたが
よっしーが会社に行かなくてはいけなくて
に乗れないと困るので、朝急遽
で帰る事に
来る時と違って帰りは朝から夜までなので椅子席では
ちょっと・・・なので特等で帰っちゃいました
以前も1度来る時に特等で来たことがあります。
その時の写真と一緒にアップしますね
前回はCからA室へ
案内され、
今回はB室でした。
B室の方が
入り口広い感じ。
トイレとシャワーと洗面がセット。
ただ・・・・段差が凄い
DVDプレーヤーもありました。今回は故障中でした
プライベートテラスもありました。
なかなか快適に長い時間を過ごせました。
その後は竹芝から浜松町まで歩いてモノレールに乗り
羽田に行き、チケットの払い戻しをしで
に乗って
帰って来ました。
もう少しのんびりしたかったなぁ・・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日もお買い物お買い物
まずはホームセンター「セキチュー」へ。
ここでマックとたこ焼きでランチ
ここのペットショップにどれ位いたかな・・・
ワンちゃんやニャンコを触れてどれも可愛かったね
トウマはジャンガリアンハムスターが欲しくて欲しくて
そしてこういったお店にもゲームコーナーが
その後はモラージュ菖蒲に行ってトウマの服を買いました
この中に入っているサンキっていうお店が超安くてビックリ
パット入りタンクトップなんて399円、レース付いても499円、
おパンツなんて69円よぉ
レジで金額言われてぱまちゃん思わず「安っ」って
また来ようねぇ~
おねえちゃんとおにいちゃんがwiiをしている間、
あんちゃんはよっしーと仲良く2人で
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
K先生は私が小学5年生の時の担任の先生
卒業してからもずっとお付き合いが続いています。
私達の結婚式にも出席してくれて素敵なスピーチもいただきました
その先生と今日は会う約束をしていて・・・・
お洒落なカフェで待ち合わせ。
メガネ屋・雑貨・カフェの3店舗が揃ってます。
私は和風ロコモコ丼を食べました
先生から良い話を頂いて嬉しかったです
その後はイオンへ買い物に。
前は子供達だけでの遊び場でしたが、時間で料金制の
遊び場になっていました。そして安心の保育士さんが
みてくれます
トウマとあんちゃんを預けてのんちゃんとぱまちゃんと
大急ぎで買い物
のんちゃんのおっしゃれ~なサンダルを購入
その後はみんなでゲームコーナーへ。
のんちゃんと一緒に動いた私。
ぱまちゃんはトウマとあんちゃんで。
のんちゃん色んなゲームをしたけど最後には太鼓の達人を
これは定番だねぇ
食料品売り場で食材を買ってからに帰りました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
みんなは朝へ。
それから朝食です
美人納豆なんてのが出ましたもちろん食べましたよ
部屋に戻り、私が寝た電動ベッドで並んで寝たりコロコロしたり・・・
チェックアウトしてすぐ近くの なかがわ水遊園 へ。
ここでキャサ&たま夫婦、ゆう君と合流です
栃木県民の日が近く今日は無料デーでした。
公園にもなっていて、とっても広~い
川の魚がメインだけどトンネル水槽があったり
トラザメも触ることが出来たりします。
その後は那珂川に。
みんなで河辺に下りて水遊び。
小さな魚がいて手ですくったり・・・
鮎も自分で串に刺して焼いてもらったり自然を満喫
でも外は暑かったぁ
ゆう君、久しぶりだね
その後、みんなで道の駅「ばとう」へ行って昼食
さすが栃木出身のU字工事がポスターに
のんちゃんは馬刺しを
ここでキャサ一家とはして、私達はぱまちゃんの
幼なじみのへGO
キャサ、たまちゃん、ゆう君、今日はありがとう。
またね~
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日から栃木の那珂川苑に来ています。
ここの施設はバリアフリーになっているので泊まりも
お風呂もトイレも安心です
以前もピアのみんなで泊まりました
色んなタイプのトイレがあり、これなら各障がい者も
これは女子用だけど男子用も同じように広いトイレが。
着いてから夕食だったんだけど、まだ時差ボケが残っていて
可哀想でした
夕食のBコースの他に刺身盛りと鮎の塩焼きを
その後は大浴場ではなく私は家族を貸切しました。
よっしーとトウマと3人で入りました
家族風呂といってもとっても広くて、脱衣場に2ヵ所出入り口があり
L字のスロープを進むと湯に浸かれます。
トウマも大喜びでに何度も浸かったり、泳いだり
良かったぁ
その後は部屋でから寝ました。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
こちらでの希望の中の1つ
それは「くら寿司」へ
昨日まで仕事だったので今日からはしばらくお休みを
貰い、みんなと一緒に出かけられます
あんちゃんはマグロを、ぱまちゃんはホタテ。
トウマはエビ、のんちゃんはウニにイカを
その後はこどもの城に行きましたが休園で
隣の市の城山公園に行き遊びました
ヘルパーさんが来る時間になったのでに
戻りました
夕食はるーちゃんが昼間に仕込んでおいてくれた「和風鍋」、
ゆば、ちくわのしそたらこ巻き、大根おろし、それに
和食ばかりではとのんちゃん提案で私にステーキを用意して
貰っちゃいました
ぱまちゃんとはを飲んだり梅酒を飲んだり・・・
その後今日のこのお出かけがあったので
今日は栃木のバリアフリー宿「那珂川苑」に
行ってに鮎にとまた「和三昧」してきます
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
昨朝は4時に目覚めちゃったぱまちゃんとのんちゃんでした!
朝から具だくさん味噌汁を作って貰って
豪華な朝食を食べてから仕事に行きました♪
午後家に帰って来てから出前でお寿司を取り、
さりんちゃんと3男君も来てみんなで食べました!
とっても愛嬌のある3男君は人気者でしたよ〜。
さすがに子供達はねむくなってきたようでお昼寝タイム(-.-)zzZ
その後はさりんちゃんが持ってきてくれたケーキを
食べながら色んな話をしました!
夕食はぱまちゃんが我が家にある材料で作ってくれました。
10時まで頑張って起きてたぱまちゃんもさすがに
眠さと疲れが出ておやすみなさい…
疲れてる中、我が家の家事をありがとう。
私も今日まで仕事して明日からはお休みを貰いました!
なのでぱまちゃんはたっぷり休んでね。
でさ仕事行って来ます!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は昼まで仕事して午後から
成田にぱまちゃん達を迎えに行きました♪
我が家に着いてから和食三昧!
みんなで食べると楽しいね〜痎
白米、なめこ味噌汁、アジのみりん焼き、納豆、
明太子、しらす、漬け物、いか明太、いくら…
その後Wiiをしましたが時差ボケを早く戻す為に
9時過ぎには寝て今日に備えます!
時差ボケの間は私は昼まで仕事に行きます。
って言って朝はぱまちゃんがお味噌汁を作ってくれて幸せぇ♪
では行って来ます!!
今日の和食は何食べようか…
仕事になるかな、嬉しくて身に入らないかも(汗)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日はばあちゃんをニトリに連れて行って
ベッドを購入
折り畳めて電動リクライニングが付いていて
高さも折り畳みにしては高いのをゲット出来ました
他にもベッドパットやシーツなどを買ったり、母なんか
座椅子やご飯茶碗やバスマット・・・・
みんなでたくさん買い物をしました
そして小腹が空いたとみんなで「くら寿司」へ。
その後はばあちゃんとははをに送り
私達はイオンレイクタウンへ
私は昨日も行ったんだぁ
よっしーのポロシャツやTシャツ、スニーカーを買い
ペットコーナーを見てから帰って来ました。
では買ってきた梅酒を2人で飲みました。
よっしーはうなぎが大好きなのでうな丼を食べます。
私はうなぎや穴子が苦手なのでタレ丼にします
これでもよっしーは
うなぎが足りない
とか・・・
夕方からはよっしーの黒プリ君の半年点検です
今夜は居酒屋に下見の予定ですっ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は職場の人達と仕事帰りにIKEAへ。
そして今日はばあちゃんを連れてニトリへ
ばあちゃんが新しいベッドが欲しいって・・・
今のベッドは低いので最近膝が痛いばあちゃんには
辛いみたいで、もう少し高めのベッドがいいみたい
気に入ったのがあるといいなぁ
じゃ、行って来ます
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
八丈に通い始めて2日も延泊になるなんて・・・
今までが来なくて帰れない
のはこれで2回目。
が飛ばず、代替便も乗れなかったのが1回。
が八丈に着岸出来なくて竹芝に戻ったのが1回。
11年通うなかで私はラッキーなほうででした。
2日間も帰れないのも今回初で、でもなぜか嬉しかったぁ
じじとばばとゆっくり話が出来たしね
帰ってからで
食べようと思っていた
「島寿司」・・・・
ばばと食べました
じじが作ってくれた「うどんすき」
生まれて初めて食べましたとっても美味しかったなぁ
Yさんも来てみんなで飲んで食べて・・・・
ばばが作った
チョコアイス
なんとお粥が入ってるんだって
全然分からなかったな。
アレルギーのお子さんが
泊まりに来た時用のデザートを
色々と開発してるんだよぉ素敵だね
それからなかなかなつかないのミルク・・・
よっしーにはなついてね、
こんな感じ
いつも近づこうとすると逃げちゃうのに、よっしーの
おしりに横たわって
子供と動物に好かれるよっしーであります
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
八丈島が大好きになり通い始めて11年目に
八丈の人にも「住んじゃえば」なんて声かけられる
行く時はギリギリかもっての予定だったけど
よっしー帰ってこれたのでいつも通りに羽田にを止めてから
竹芝に向かったのです。
↑これはもう書いたね
いつもはCデッキから乗るのに今回はBデッキからで
いつもと違う乗り場へ移動。
おまけに先に乗船の説明も
なくてバタバタと運ばれた
みんなが乗船した後に
自分の座席に連れてって
もらったのです・・・
その前に・・・・
竹芝ターミナル、島民休憩所隣のレストラン「椿」で夕食
とっても安くていいでしょ
ミニ丼ともりそばのセットで500円
いつものコンビニで買って
に乗ったのでありました・・・
八丈に着いてからはお友達が代わる代わる顔を見せに
きてくれたよ
夜はYさんとJくんのBBPでした。
ワイルルにて大人50名、子供10名の盛大なパーティー
たくさん料理やパンやデザートが並んだのですが
全てを制覇する事は出来ず
こんな料理があったのかって気付くとなくて食べられず
楽しいパーティーでした
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
最近のコメント