待ってる間に
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日、講演をさせて頂いた時に話した
福祉器具のこと。
市によって対象になるのとならないのとマチマチ
私の市では貰えない器具も他の市では貰えるなんて・・・
「電動昇降座椅子」
その事を聞いて、講演を聞きに来てくれていた群馬の
介護事業所さんから声をかけていただき、利用者さんで
重度になってしまったので、その器具が使えなく、処分に
困っている。しかも使用してないので新品と。
更にそれをわざわざ群馬から我が家に届けてくれるって
実際、私が欲しい器具とは少し違うが(もう少し高く上がる)
それがあれば先日転倒した時のように床から立たせて貰うのに
随分と楽になるし。ヘルパーさん1人で大丈夫だし・・・
本当にありがたいですね
これで満足はしませんよ私の希望している器具が私の市から
出してもらえるように言い続けます
頑張るよ~
昨日の夕食はこれ
炊きたてのご飯に
るーちゃんから
貰ったお手製の
しそキムチと温玉と
塩から揚げをのせました。
他にはサラダ。
お皿が少なくていいでしょ
ピリ辛で紫蘇の風味も残っていて美味しいぃ~
ご馳走様でした
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日テレビで放送していた油揚げの肉巻きロール。
私、油揚げ大好きだし絶対に美味しいだろうと思って
早速作ってみました
油揚げの3辺を
切って開いて
片栗粉を振る。
挽肉とえのきと3辺切った
油揚げを片栗粉と塩で
混ぜて油揚げに具をのせ
しそ2枚を手前におき
巻く。海苔巻きと同じで
2cm位は具を乗せず空けておく。
巻き終わりを下にしてフライパンで焼き目をつけ、
だし汁とみりんと少しの塩で煮る。
煮汁がなくなったらOK
テレビではわさびや梅をつけて食べてたけど、ゆみちゃんは
大根おろしでみぞれ風にしてたなぁ・・・
普通に甘辛に煮てもいいし洋風にケチャップとか。
具に人参入れても色合いがいいかもね
色々とアレンジ出来そうなので、また作ろうっと
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日はIKEAとレイクタウンへ。
IKEAでは99円モーニングを食べに行きました
前のモーニングの内容と変わりましたって
ポテトフライとエッグと厚切りベーコン。
そして平日なので会員カード提示でドリンクバー無料
ブルーの買い物バッグが小さくなってた・・・
今までのは大きすぎたので買いました
その後、レイクタウンへ行って遅めのランチ
天ぷら「からり」で期間限定の秋のカゴ盛りを。
松茸、海老、小茄子、三つ葉、銀杏・・・
あと1つが思い出せない
ゆみちゃんがレイクタウンに来てくれたんだよ
食後に合流して買い物行って、いつもの「ほうじ茶ソフト」
そしたら・・・
いつも250円なのに
30日までは50円引きの
200円だったんだぁ
昨日に続いて
ラッキーだな
その後、少し話してバイバイ
ゆみちゃん、ありがとう
また会おうね、来てくれて嬉しかったよぉ
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
ゆるベジ会のゆみちゃんとミカリンと昨日
いとこが経営する和みcafe KAMIKAにランチ
古民家なのでバリバリのバリアなんだけど
みんなの協力で行くことができます
今回も満席でした
予約して正解
ゆみちゃんは
さんまの竜田揚げ。
ミカリンは
鮭のトマトクリームパスタ。
私は挽肉入りココナッツカレーにしました。
この他、飲み物がつきます。
そして私達がちょうど300組目のお客さんだってぇ
ケーキのサービスがありました
に帰って来てから、るーちゃんも顔出してくれて
少し話をしました。
ゆみちゃんと話をしてたら、あっという間に帰る時間の夕方に
またゆっくりと、今度はあこさんも参加出来るといいね
そして今日はIKEAとレイクタウンへ
99円モーニングを食べて・・・・
レイクタウンの天ぷら屋さんで揚げたてを食べて・・・
食べることばっかりだ
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
熊本に住んでる筋ジスの友達から
Co co Lifeの情報誌を送って貰いました。
切手も消印も熊本のゆるキャラ
「くまモン」だよぉ(*^o^*)
埼玉もコバトンの切手や消印を作ればいいのにね!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は無事に講演を終える事が出来ました。
でもドキドキして途中詰まったりで時間オーバーしちゃった(^_^;)
沢山の人が聞きに来てくれて嬉しかったです!!
私の住んでる市では認めていない電動昇降座椅子が
さいたま市では認めてるようで市によって福祉サービスの
内容が違ったりする事を実感しました。
そんな話をしていたら群馬の福祉サービス業者さをが
利用者さんの中でその電動昇降座椅子を持っていて
一度も使ってないのがあり、良かったら使いませんか?ってo(^-^)o
しかも我が家に届けて下さるって!!
話してみるもんですね、ラッキー(^_^)v
講演の内容の中に美容院の話と写真を見て貰ったのですが
終わってから私の所に来て、あの美容院で○○さんでしょ、
私同級生なのよ世間て狭いですねって!
ビックリでした。
講演が終わり打ち上げで沖縄料理屋さんへ。
海の幸のサラダ、美味しかったです。
この後もたくさん美味しい料理が出て来ましたが
飲んで話して…なので写真は撮らず(^_^;)
ここでも開催の準備をして来てくれたスタッフの人たちと
たくさん話してアドレス交換したりと出会いがありました。
貴重な経験をさせて貰って私にとって勉強にもなりました。
ありがとうございました(*^o^*)
徹夜や寝不足が続いていたので今日は
よっしーと家でのんびりゴロゴロな日です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
筋ジストロフィー さいたま市支部よりの依頼で
私が明日の午後から講演をする事になりました。
前からお願いされていたのに原稿がなかなか書けず
先日の八丈島で書いて帰って来て今頃になって
読み返して編集して徹夜だなぁこりゃ(^_^;)
45分間もあってその後、質疑応答の時間もあるんだとか!
どうしよう(>_<)
今からドキドキだよ~!!
今日は父親のMRI検査と定期検診です。
待ってる間も明日の事で頭がいっぱいに
なって上の空になりそうだなぁ…
テーマのように「なんとかなるさ」
になるといいんだけど(T_T)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日の最終便で八丈島から帰って来ました(>_<)
滞在中はとっても楽しくて楽しくて…
帰ってきたくなかったなぁ。
昨日も米米倶楽部のみんなと「やまんばランチ」
火曜日だったので主食はパンで しかも食べ放題!
4種類ありました。
プレーン、コーン、くるみ、ドライフルーツ。
どれもフワフワで美味しかったです♪
サラダ、かぼちゃのスープ、ピーマン肉詰めの
ランチでドリンクも付いて1,000円です!!
何年振りになるかな…
火曜日と金曜日だけのランチで
火曜日はパン、金曜日は
玄米か白米が選べるご飯です。
フェニックスという精神障がい者作業所の中の
レストラン部門としてランチを提供し
心とカラダにやさしいを目的として無農薬野菜を
使って料理が出されているのも人気の秘密なのかな…
予約しておかないと大変みたいでK子ちゃんが
電話で予約しておいてくれて助かったぁ(*^o^*)
午後の事はまた後で〜(^o^)/
仕事に行っても島時間抜けないだろうな!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は米米倶楽部のみんなが
お帰りなさいパーティーを持ち寄りで
開いてくれましたぁ(≧∇≦)
どれもみんな美味しくて食べ過ぎ飲み過ぎ(^_^;)
話も弾んで大盛り上がりで楽しかったです♪
今日の最終便で帰りますが、その前にランチと
空間舎でのかき氷なんだ(*^o^*)
あっという間の八丈島…
今回はワイルルのお客様がB&Bだったので
じじとばばとたくさん話が出来て嬉しかったです!
みんな、いつもありがとう(^з^)-☆Chu!!
またねぇ(^o^)/
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日は無事に八丈島入りしてのんびりと。
島の友達が会いに来てくれて久しぶりに
米米倶楽部の仲間とおしゃべり出来て
嬉しかったなぁ〜(*^o^*)
にいにの家にも行って顔見て来れたし
なんと言っても じじとばばと普通に
夕食が食べられてお酒も飲めて(^_^)v
茄子とベーコンのカレー炒め
作ってみたかったポークの
おろしポン酢粒マスタードタレ和え
刺身盛り合わせ
湯河原そば
でした。
執筆も半分出来たし(^_^;)
今日はみんなで持ち寄りの夕食会♪
楽しみだね〜(≧∇≦)
その前にくさや屋さんに行かなきゃ!
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日から八丈島~
今回はじゃなくて往復
なんだぁ・・・
しかもマイレージが貯まっての引き換えだから
無料で~す
条件も付かずのまっしぐらで到着しました
これから3日間、島時間を過ごします
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
1年に1度受けている乳がん検診。
去年は12月。
一昨年は11月。
そして今年予約を12月に入れようとに
したら、
先生から貰ってる予約受診表は何月になってますか?と。
今手元にないが12月に受診したので12月にお願いしたいと
伝えたらカルテを確認するから少ししてからまた掛け直せって
様子を見計らい20分後に再度したらカルテには1月と
書いてあるので1月に予約して下さい。その場合は10月から
予約開始となりますので・・・・って
毎年12ヶ月以内じゃなくて13ヶ月って大丈夫なのかな
おまけに冬は寒いしも心配なんだよねぇ
今日のおかず
ヘルパーさんと
2人分です。
主食のご飯は
ヘルパーさんが持って
来てくれるんだ
ゆで卵
ミニウインナー
カレーの包み焼き
イカの唐揚げ
ラタトゥユ
プチトマト
よっしーのはこれ
ご飯付きで
帰ってから食べるっていうのでお弁当箱に
詰めないでワンプレートにしました
これでまた冷蔵庫と冷凍庫のお片づけが出来ました
今日は金曜だぁーやったね
では行って来ます
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は超がつくほどの久しぶりに美容院へ。
白髪が目立ってて気になってたんだけど
頭皮の状態がイマイチだったので
染めてきたよ~
髪も短くなったし、削いで貰って軽くなったぁ
その後はこれまた何年振りかに近くのイタリアンレストランへ
ランチを食べに行って来ました。
塩辛のペペロンチーノ。
ランチは1050円で
サラダorスープ
パスタ
フォッカチャ
デザート
ドリンク
パスタも値段が高めのは+料金になるけど、これは
ランチの範囲内でした。
他にもパスタもピザも食べたい人には1260円で
サラダorスープ
パスタ(ハーフサイズ)
ピザ(ハーフサイズ)
デザート
ドリンク
もあります。
ここはアメリカ仕込のオーナーが作っていて
建物はほぼバリアフリーです。
以前車椅子の友達何人かと来た時にオーナーが話してくれました。
オーナーがアメリカにいる時に建築してもらって
いたので、オーダーしたのと違う部分があって
バリアフリーのはずがって言ってました。
トイレも車椅子ごと入れるように設計したのに大工さんが
広すぎて勿体無いからと棚を作ってしまってドアも完全に
開かなかったりで・・・申し訳ないって言われました。
一見、普通の住宅で1階部分が店舗になっている決して
大きなお店ではないのに(オーナーごめんなさい)
ここまでしてこれる気持ちだけでもありがたいです、と
返事しました。
閉店時間が早いのでなかなか夜に、とはなりませんが
機会があればまた食べに来ようと思いました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
土曜は夕方から野菜ソムリエ協会認定の
レストランにて農家さんとソムリエコミュニティーの人と
交流会がありました。
お洒落な雰囲気の
お店の外観。
45名が集まりました。
シェフからの料理の
説明があり、写真用に
料理が別に来て、写真を
撮り終えると皆さんに
配られるという感じ。
飲み物は飲み放題でした。
野菜のマリネ
トマトのゼリーよせ
ルッコラ、水菜、赤辛子水菜、のサラダ 人参チップのせ
ヴィシソワーズ
野菜のピクルス
ホワイトポークのおろし粒マスタードソース添え 野菜盛
魚介のパエリア
鶏と野菜のパエリア
無花果のコンポート ゴルゴンゾーラソースかけ
そうめんかぼちゃ入り手ごねパン 抹茶風味
梨のコンポート 牛乳プリンのせ きゅうりとパッションソース
葡萄オリンピアとマンゴー
凄い量の料理でお腹いっぱいでした。
カクテルもたくさん飲んじゃったし
農家さんが持って来てくれた野菜をシェフが考えて
作ってくれた料理は素材の味が生きていて野菜の
甘さを感じながらゆっくりとかみ締めて味わいました
これから日本の野菜を世界にどうやって広めていくか、
野菜本来の味を楽しんでもらうためにみんなに
アピールをしていくか、など話されていました。
これからもこういった会があるようなので参加出来たら
していきたいと思います。
最後にお米農家さんから3合の埼玉産こしひかりの
お土産までついていてビックリでした
人参のチップや大根おろしと粒マスタードのソースなど
試してみたい料理があったので作ってみようと思います
今日は月曜日、また1週間頑張ろう
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
コストコにあったよ!
中に入ってもいいし、みんなで
大玉転がしのように遊ぶ物らしい…
よっしー曰く、すぐに破けちゃいそうだね
って(>_<)
本当だ!
そろそろ買い物終えて帰ります!!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は職場の人と串揚げ屋さんで女子会
車を止めて店内に入った途端にもの凄いでした
屋根付きのに止められてセーフ
帰りもだったら屋根のない外を通らないといけないので
心配でしたが良かったです
90分間、食べ放題で串に刺さっている具材を冷蔵庫から
取ってきます。
水に溶いてある粉とパン粉も用意して具を粉とパン粉を
つけてフライヤーに投入
ソースは7種類、他にも塩が3種類・・・
野菜、魚介、肉、
チーズ、ウインナー、
ベーコンなど色んな具が
ありました。
ウインナーは2種類あり、
赤いウインナーは揚げると
タコさんになります
揚げ物の他にはカレー、パスタ、焼きそば、ビビンバ、
サラダ、漬物、ラーメン、お茶漬け、デザート、ケーキ、
ソフトクリーム、チョコレートファウンテン・・・
デザートまで辿りつけず
今度は対策を練って再挑戦だぁ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今日は9月3日。
新学期が始まりましたねぇ
本当なら9月1日からですが、土日で3日からスタート。
ラッキーってことだよね
宿題が終わってない子たちにとっては2日間は大きいもんね
私はギリギリ派だったからな
みんなはどっちだったかな?先に済ませて遊ぶ派と
最後にまとめる派・・・
今日から道路も混むだろうから少し早めに出発しなきゃ
そして昨日はモラージュに映画を見に行って見終わってから
お店をブラブラと見ていたら・・・
私の肩をトンと。
振り向くとダイビング仲間のHちゃんだ
下のチビちゃんNちゃんを連れて来てたんだって
偶然だね、少し話をしてバイバイ
先日ゴーヤの佃煮をまた作りました
今度は前回の倍量で
たくさん家で採れたのでって頂いて
普通の大きさのゴーヤ4本分で小鉢2皿強出来上がり
これで白ご飯が
モリモリ食べれるよ
おかかとじゃこと白ごまも
入れて作りました。
パッケージプラザで小さな
蓋付きのパックを買ったので
職場の人や友達にも
おすそ分けしました
ゴーヤでなくても小女子とかで作ってみようかなぁ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日はるーちゃん一家と我が家にて
手巻き寿司パーティーそして飲み
夏休みの間、トウマ君に頼まれて録画しておいた番組を
見に来ながら食事を、となって
角上で寿司ネタを買い、準備。
トロサーモン、甘エビ、
いなだ、ほたて、まぐろ、
とり貝、すじこ、たまご、
いなだの漬け、焼肉、
きゅうり・・・
サラダ菜やサンチェやしそ、
ブロッコリースプラウトなどを
巻き巻きして。
マカロニサラダ、レバ刺しこんにゃく、プチトマトなども。
デザートはるーちゃんの手作りレモンパイとブルーベリーの
スコーンでした
久しぶりにゲームやカラオケをなしにして、色んな話が
出来ました
あっという間に日付が変わる時間に近づいてしまい
また今度、学校が始まって落ち着いた頃に
今日はよっしーと午前からモラージュへGO
またまた映画を見てきまするぅ~
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント