3日は朝の7時に集合場所を出発して、まず最初は
千葉の館山方面に向かいました。
首都高も断続的ではありましたが、動いていたので
大丈夫と思っていたら、千葉に入り追突事故の為
閉鎖になったので一般道におりて・・・・
その間が渋滞でノロノロ運転状態でしたが、閉鎖区間を
過ぎてまた高速に乗ったら大丈夫でした
予定の時間よりも1時間30分も遅れてしまいました。
最初はテレビでも放送されていた館山の「相浜亭」へ。
ここでEちゃんと旦那さんと合流。
同じ位に着いて良かった
初、旦那さんはとっても優しそうで良い人で・・・
Eちゃんも幸せって言ってたし良かった
海鮮丼とはらいっぺい定食を4人づつ。
天ぷら、刺身、なめろう、サバの味噌煮、お新香、ひじき、
切干大根の煮物、ご飯、お味噌汁が付いて たったの
1000円なんですよぉ~
海鮮丼も魚が9品と厚焼き玉子などがのって、やはり
お新香、ひじき、切干大根の煮物、お味噌汁が付いて
950円と超安かったです
最初は、えっ
こんな所にお店なんてあるの???って
思う位の場所で道も細くてすれ違いが大変で
ちょうど良い時間だったのか私たちはスッと外のテーブルに
座ることが出来ましたが、後からどんどん車が来るわ来るわで
たちまち行列が出来ましたよ
食べた後は次の目的地に向かう途中、道の駅とみうらで
休憩して、名物のびわソフトを食べ出発
保田漁港の「ばんや」に到着~
こっこもテレビで何度も放送されてるので駐車場が
いっぱいでした。
一番の目的である、ばんや横丁の巨大カキが・・・・
HPには写っていたのに、来月くらいから出始めるって
仕方ないですね、また来月の療育キャンプで来るので
その時の楽しみにします
前の相浜亭でお腹いっぱいだったので、ここでは
軽くつまむ程度に。
このばんやもハンパない位のボリュームなので・・・
サザエの壺焼きやくじらベーコンのピザや刺身盛りや
くじらのポン酢和えなどを分けて食べました。
お土産用に名物のイカのかき揚げを注文。
イカも大きめにカットされていて、他には玉ねぎが
混ざったかき揚げになってます。
大きさ分かるかな・・・
湯呑の位置を変えてみました。
これを10円で売ってるパックに詰めて持ち帰りました。
大きすぎて入りきらないので2パック買って2個づつ
詰めました
1パックはおすそ分け?お土産?として渡して残りを
我が家の分にしました。
食べてある~
帰りはアクアラインから帰りました。
海ほたるまでは渋滞していましたが、そこを通過したら
渋滞もなくスイスーイ
なので海ほたるで休憩せずに羽田を過ぎて大井PAで
トイレ休憩。
日帰り千葉の美味しい旅が終わりました。
ポチッとお願いします。
にほんブログ村
最近のコメント