またわぁーい!
今度は違う八丈の友達から届きましたぁ
「明日葉」だよぉ~
嬉しな、ありがとうございます
ベーコン炒め、ツナサラダ、天ぷら・・・
何を作ろうかな
貧血にも良いからねっ
どうもありがとうございました

ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今度は違う八丈の友達から届きましたぁ
「明日葉」だよぉ~
嬉しな、ありがとうございます
ベーコン炒め、ツナサラダ、天ぷら・・・
何を作ろうかな
貧血にも良いからねっ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
お菓子教室の後は、みんな残って我が家でランチ
時短で生パスタの準備をしておいたのでゆで時間は
1分でモチモチの麺に
でも6人分を一気に作ったので、麺がちぎれちゃった
3人分を2回に分けて作れば良かったかな・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
水曜日に野菜ソムリエコミュ仲間のTさんが
我が家に出張お菓子教室に来てくれました
普段は自宅で教えているのですが、私が行けないので
お願いしたら、来て教えてくれるとの事
しかも野菜を使ったスイーツだなんて
友達を含めて5人で習いながら作りました
ブリュレの表面をバーナーで焼き付けるのは、最初
ドキドキでしたが楽しかったです
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、八丈から遊びに来てくれた友達から届いたぁ
希少で島でも売り切れてしまって買えないと聞いていた
ジャージープリンとヨーグルト
嬉しいなぁ
今は体調がイマイチだから、もう少し良くなったら
いただきまーーーす
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
無事にセブ島から帰国しましたが、例のヤツが酷くて・・
セブの旅行記は後日
センターの職員さんに教えて貰った超が付くほど簡単で
美味しいご飯です。
たっぷりのネギを縦千切りにして油揚げと一緒に甘辛に
煮て、硬めに炊いたご飯に混ぜるだけ
の簡単で美味しいご飯。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、知人からのきっかけで知り合った方が
こちら方面に来ると伺ったので、近くにお寄りの時には・・
と話していたので時間と都合が合えばと思い連絡すると
ちょうど時間が合ったので寄って頂けました。
千葉にお住いの方で、とても希望の持てる将来の
障害者施設を建設予定しているそうです。
実現したら本当に素晴らしいと思いますが、色々と
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
コミュ仲間のカフェオーナーのNさんが手作りで
売っているスコーンとジャム。
今回はチョコのスコーンと夏ミカンジャム。
ランチに行った時に買って帰りました。
スコーンは温めてから食べると良いと聞きましたが
そのまま食べました
何もつけないで食べても十分に美味しいスコーンでした
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
野菜ソムリエコミュ仲間のカフェにまたまた
行くことが出来ました
予約もしたし、駐車場もバッチリ
オープンと同時に行きました
この日はケーブルテレビの取材があるそうで、早めに
お店が閉まると聞いて早めに来て正解でした。
この日に頼んだのは、ラパンプレート(お店の名前がラパン)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ひょんな間違えから繋がったKさんとの縁。
私が単に式場を間違えたんだけど・・・
でも結果オーライ
結婚式場の私たちの担当してくれたKさんとは
今でも付き合いが続いています。
時々お茶したり、ご飯を食べたり、飲んだり・・・
何年か前に乳がんを発症して仕事を辞めて今は
週に3日ほどパートで別の仕事に。
他にもヨガの先生として活躍しているんです
KさんがデザインしたTシャツを買いました。
受取りに行く時に待ち合わせをして、お茶しました。
一緒に浜松のカフェのジンジャーシロップと結婚式場の
お菓子を頂きました
消しゴムはんこなどもやっている器用な方です。
これからも続いて私たちを宜しくお願いします
ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
荷造りも早めに終了したし、あとはよっしーが
車いすとウエットスーツ類を準備したらOK
寒い日本から脱出~
今回は少なめにしてみました。
きっとこれでも使わない物もあるかも
行って来まーす
ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
またまた美味しい「みかん」でした
紅まどんなも甘くて美味しいみかん。
今度のみかんは「はるみ」です
清見とポンカンの掛け合わせで、皮は手で剥け
中の薄皮もそのまま食べられます。
酸っぱさは感じられず、甘さが強くて美味しかったなぁ・・・
1人でパクパク2個は軽く食べちゃいます
インフルエンザが大流行中です
幼稚園や学校が閉鎖になっています。
学級でなく学校の閉鎖や幼稚園の閉鎖だなんて・・・
気を付けないと
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
センターの職員さんで、いつもお世話になってる人がいます。
その息子さんは小児科の医師、娘さんは理学療法士でしたが
今は結婚をして旦那さんの会社の関係で上海にいます。
その職員さんは飛行機が嫌いで乗らない主義でしたが娘さんや
お孫さんに会うために飛行機に乗り、何か月かに1度行き来を
しています。
その時のお土産が、これです
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
まだまだ寒い日が続いていますね。
そんな時は体があったまるスープが良いですね
野菜をたっぷりと使ったスープも良いですが、やはり
レンコンのとろみがついた卵入りのスープ
これならたくさんのレンコンが摂取出来るし体も
あったまります
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年の海外ダイビングツアーはここでーーーす
私は2回目となりますが、泊まるホテルや場所が
違っているので、また楽しみです
今回は行きが成田から、帰りは羽田です。
なので今回は空港に車を停めずに行きます。
隣の市の車庫から成田にも羽田にもリムジンバスが
出ているので、この車庫に車を停めて(1日500円と安い)
向かうことにします。
リムジンバスでなら、車いすも詰めるし、重たい荷物も
預けて行けるので楽ちんです
普通のファンダイビングの他に1日ジンベイザメツアーもあるんだぁ
とっても楽しみです
ジンベイに会えるかなぁ
ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
土曜日はWで用事があり、講演会の後は筋ジス&ダイバー仲間と
沖縄料理屋さんで新年会でした。
このお店は宮古島出身の家族が経営していて、どれも美味しくて
ママさんの雰囲気も良くて
今回も私が飲んで、よっしーは運転手です
えへへ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
土曜日は筋ジスのさいたま市支部の行事で
仲間の講演を聞きに行って来ました
早めに行って友達と待ち合わせしてランチ
いつもコミュの飲み会で行ってるお店でした。
地元野菜やさいたま市で作っているヨーロッパ野菜が
中心のお店です。
深谷牛のハンバーグと深谷もやしのスープ。
この他にも野菜の食べ放題とスープの飲み放題、ドリンク1杯付き。
ランチの後は会場へ向かってお手伝いを、と思いましたが準備が
万全で特にはする事もなく時間まで・・・
病気が分かるまで、いじめられた事、分かってからも大変だった事、
明るい希望が持てた事・・・
思い出して涙ながらに発表している姿、経験談を聞いて
私の時と重なる事も多く、みんな同じ経験をしてきているんだと
思いました。
でも私はまだ良かった方で、中学の修学旅行などには行けました。
でもA君は、お前が来ると足手まといになるから来るなと言われ
参加出来なかったそうです。
授業も移動教室の時は休み時間に間に合わなくて授業も始まって
しまい、先生にも怒られた、と
私も時間に間に合わない時もありましたが、先生や仲間が手伝って
くれて学校生活を送ることが出来ました。
嫌な事も多かったですが、私はマシなほうなんだと実感しました。
そして最後に「お母さん。僕を産んでくれてありがとう」と。
会場中が涙しました。
とても良い時間を共有出来ました。
今は親元を離れ、ヘルパーさんを利用しながら一人暮らしを
して頑張っているので、応援しようと思います。
ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
Aさんの所でお米を買って届けてもらった時に
収穫したロマネスコも頂きました
ロマネスコ、大好きなんですーーーー
嬉しいなぁ
とってもきれいで新鮮な野菜・・・
ポキポキしちゃうのが勿体無い感じでした
野菜たちが甘くて美味しいなぁ
ありがとうございました。
そしてご馳走様でした
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
友チョコという習慣がない時から、八丈島にいる
友達にチョコを、というよりは家族みんなで食べられる物
と思ってみんなにお米を贈っていました。
昨年に退職したので、先輩に頼むか悩んでいた時に
野菜ソムリエのコミュ仲間のAさんの所で可愛い袋に
入れても販売していると聞き(いつもお米は買っていましたが)
お願いしました
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
小さい頃にばあちゃん家に遊びに行くとおやつで
もらって食べた「鈴カステラ」
懐かしくて買ってみたものの、量が多くて・・・
そこでまたオーブンで焼いてみました
色の所で半分にしちゃうより、両方の色が見えた方が
良いかな、と縦半分に切ってから
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
サラダにトッピングの次は・・・
スープにトッピング~
最初はカリカリでスープに浸ると、しっとりの
お豆さんに変身
センターのお手伝いで行く時のランチに食べる
サラダにもトッピングしようと持参します
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日作った炒って潰した大豆を早速トッピング~
寒かったので、サラダは温野菜にしましたよ
よっしーも更にかけて食べていました
これもっと早く前から作っておけば良かったなぁ・・・
玉ねぎ、人参、じゃがいも、トマトの温野菜にトッピング
オリーブオイルとハーブソルト、ジェノベソースで。
次はスープに入れてみようっと
ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
野菜ソムリエコミュで農業祭に参加し、ポトフの販売を
した時にトッピングに取り入れた「カリカリ大豆」
仲間の人達が自宅でもサラダやスープに入れたり
ポリポリしてると聞いて少量の国産を見つけたので
買って作ってみました
洗ってから熱湯をかけて、少ししてからザルにあけて水をきり
スライパンで乾煎りした後に麺棒で潰しました。
サラダやスープのトッピングに
他にもおつまみにポリポリカリカリ美味しいです
ナッツよりもヘルシーだし、大豆もたべられてイソフラボーン
ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
イルミネーションを見に行く前に、神奈川にある
アサヒビールの工場見学に行きました。
ビール工場までは、よっしーが運転でしたが、
見学の後はビールの試飲があるので私が運転だぁ
見学の予約時間までにレストランでランチを
ここでもうを飲み始めたよっしー・・・
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日車を当て逃げされた場所。
隣の市にある、ふるさと館・・・
ここでお昼を食べに来て、帰りに見たら当てられてた場所
車いす用のスペースに停めても両脇は広めだけど、後ろや前は
普通の広さだから仕方ないのかな
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、野菜ソムリエコミュニティのイベントで、
「写真の撮り方講座」に参加しました。
デジカメや一眼レフカメラ、スマホなどを持参して
プロのカメラマンさんをお招きしてお話を聞きました。
私はガラケーからスマホに変えたばかりのホヤホヤで
行きました。
まだ扱い方が分からずに、とりあえず構図を教えてもらった
ように写してみました
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント