食べきり!
いただいた野菜のジャンボズッキーニがまだ残っていたので
ハーブソルトとカレー粉でソテーしました。
大きく膨らんだ部分は種がありましたが、食べても気に
ならない食感でした。
シャキシャキ感も残っていて美味しかったなぁ・・
贅沢にたくさんズッキーニが食べられました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いただいた野菜のジャンボズッキーニがまだ残っていたので
ハーブソルトとカレー粉でソテーしました。
大きく膨らんだ部分は種がありましたが、食べても気に
ならない食感でした。
シャキシャキ感も残っていて美味しかったなぁ・・
贅沢にたくさんズッキーニが食べられました
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
先日のとうもろこしご飯をバター醤油をつけて
焼きおにぎりにしました。
他には自家製ドレッシングでサラダや茄子の揚げ浸しなど・・
夏野菜が美味しいですね。
最近は、よっしーがいなかったので野菜が多いです
今は帰国しているので、少しお肉料理も作らねば
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週の木曜、午前中で仕事を切り上げて筋ジスの
仲間Sさんとラパンでランチしてきました。
雨が心配でしたが、大丈夫でしたぁ~
Sさんも料理の味、お店の雰囲気などとても気に入って
くれて誘った私も嬉しかったです
この日は少し寒かったので、冷製パスタはやめてみんなで
ラパンプレートにしました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先週末に支部の療育キャンプに行って来ました。
今年は茨城つくば・大洗方面へ。
6年前にも大洗に行きましたがホテル以外は別の
観光にしました。
梅雨の時期、雨が心配でしたが今年もキャンプでは
降られずに済みました
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
コミュ仲間のAさんのお米を買っています。
実家の母や叔母、最近は美容室の先生、ヘルパーさんも
美味しいと買っています。
プレゼント用に可愛くラッピングしてもくれるので、用途に
合わせて合数、キロと自由に決められます。
最近はこれを遊びに来た友達などにお土産として
渡しています。
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
ラルちゃんとランチするのに、湘南へ行って来ました。
その前に寒川神社で待ち合わせして、お参り。
予定の時間通りに着いたので良かったですが、行きは
圏央道が故障車で渋滞マークが
遅くなると思っていましたがホッとしました。
湘南に日帰りで行けるなんて・・・
昔は旅行でないと行けない距離と思っていたのに
圏央道が開通したら、あっという間です
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日はピク友のラルちゃんとランチでしたぁ
その内容は後日たっぷりとアップしたいと思います
また今年もやってきました、このご飯~
買って直ぐに調理、鮮度が大事ですもんね・・・
とうもろこしのご飯ですっ
芯ごと炊き込みます
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は診察&検査日でに行って来ました。
先生は忙しくて最近はセンターで一緒の
ランチが食べられません・・・
次回は一緒に食べられると良いなぁ。
診察の前に心電図、胸部レントゲン、肺機能、
血液検査をしました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
持ち運び用のペットボトルで500mlをよく買います。
最近はディズニーのキャラクターなどのボトルも
見かけますね・・・
可愛いボトルを発見したので買いましたぁ
しかもお得なんです
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
これからの季節限定商品として流行る味。
「枝豆」
そのままの枝豆も大好きですが、お菓子でこの味を
見つけると買ってしまいます
今回はこれを買いました
半分はお友達にあげて、輪ゴムで止めていたので
ちょっと袋が皺ですが
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
夏場のメニューとして、これも出現率がアップする
おかずですね・・・
キンキンに冷やして、つるんと食べられちゃう
夏場以外の季節ではたまに登場程度ですが、これからは
たくさん作って何日か登場するという
「茄子の煮浸し」です
いつも漬け汁にたらこや明太子を混ぜるのですが、まずは
シンプルに
これで長茄子が1人で何本も食べられちゃいそうですね
ポチッとお願いします。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暑くなってきましたね・・・
我が家でも、
「冷やし中華」始まりました
新しいタレを発見して買ってみましたよ
塩麹レモンのたれ、の冷やし中華です
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
週末のお昼によっしーがパスタを作ってくれました。
「たらこパスタ」
パスタならお安い御用で・・・・と言ってパパッと。
わぁ~い
助かりまーーーーす
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
もう1年が経ってしまったと分かる事・・・
昨年いただいたフェンネル、また今年もいただきました
そして今年もいただきました。
あっという間の1年、早いですねぇ
昨年、少しお友達にも分けたのですが、土に植えたら
沢山出て来たそうです
お肉やお魚に合いますね。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
よっしーが出張でいない間に食べようと思っていた物。
「お茶漬け」
普段なら冷ご飯があれば、お茶漬け!という感じですが
お茶漬けを食べたいが為にご飯を多めに炊いて冷ご飯の
分を作り、翌日の夕食に・・・
出張の間に食べようと、色々な味の茶漬けが入っている
物を買っておきました
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
物凄い色合いのミニトマトを頂きました
ボーリングの球みたい・・・
皮が硬いんだけど大量盛りで安かったから、と。
確かに皮が凄く硬いけど、甘~い
初めて見ました
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
新玉ねぎをたくさん頂いたので今度は別の調理法で。
調理と言ってもレンジでチンしておかかとポン酢を
かけるだけ・・・
でもこれがとっても美味しいんですよね~
簡単で美味しいが一番ですね
丸ごと1個をペロッと食べられちゃいます
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
いつもはスーパーで売っている端切れのカステラで
ラスクを作るのですが、今回は文明堂の物で作りました
やはり味が濃いですね・・・
食べきれなくて冷凍しておいたカステラで作りましたが
美味しいですねぇ
たくさん作ってセンターのおやつに持って行きました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
弟がメールで近日中に協力してほしい、と。
宿題って何なのか尋ねると難しそうだ・・・
ヘルパーさんとヘルパーさんの間に母と一緒に
我が家に来ることになりました。
夕食はどこかで取ろう、と母が
宅配のお寿司に決めました~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先日、母からメールで「カレー作ったけど食べる?」と。
もちろん食べます~
直ぐに電話しました。でもこの時は食事が決まって
いたので翌日に届けてもらうことに
次の日のカレーってさらに美味しくなるもんね~
ついでにご飯も持って来てくれましたよ
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
日曜、無事に料理教室が終わりました
前日、既に当日になっていましたが、4時30分位まで
眠れずにドキドキでした
当日も雨の予報が朝には上がってくれてホッ
日曜の朝という事もあり、道路も空いていて予定の
時間よりも早めに会場に着けました。
コミュのスタッフ、コラボの人達の助けもあり、
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
友達から豆源のおやつをもらいましたぁ~
わぁーい
嬉しいな、久しぶりの豆源だぁ
しかも食べたことのない豆菓子です。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
また週末なので、冷蔵庫と冷凍庫のお片付けを。
減らしているはずなのに、冷凍庫ってどうしても
増えてしまいますね・・・
これから暑くなるからアイスも必要だし
隙間を作らねば
冷蔵庫にあったキャベツとミニトマト、冷凍庫の
カジキマグロで夕食に食べました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
またまた今年の初物。
今度は果物のすいか
大きすぎても勿体ないので、まずは小さいのから。
甘めですが、水分がたっぷりなのでサッパリします
今年は何度すいかを食べるかなぁ・・
尾花沢すいかが甘くて美味しいけど、大きくて
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
今年もあっという間に6月になってしまいましたね
早い早い・・・
久しぶりに冷蔵庫のお片付けを兼ねての
お弁当作りをしました
最近は1食で済むようにしてて、多めに作っておいて
お弁当にも・・・としていませんでした。
今回はお弁当の為に
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
今年の初物。
「そらまめ」
茹でずにさやごとトースターで焼きました。
少しそのままにして蒸らしてから剥きましたよ
昨年は焼き過ぎてしまったので、時間を少なめに
したら成功しましたぁ~
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント