お茶と飾り寿司・お茶編
ワンプレートにランチを食べる時に・・・
5種のお茶を飲みながら、お寿司にはどのお茶が、
和菓子にはどのお茶が合うのか飲み比べを。
紅茶は外国のティーとは違って和紅茶を飲みました。
小さな急須では味に違いが出てしまうそうで、大人数の時に便利な
機械で入れてもらいました。
右から順番に飲んで寿司をつまんで・・・
左が和紅茶。
緑茶がお寿司には合いました。
色の茶色系のほうじ茶と和紅茶が和菓子には合いました。
このお茶屋さんでは数々の賞を受賞していました。
お茶の花・・・
始めてみました。白くて可愛いのですね🎵
帰りに美味しかった「くき茶」とお店にある色々なお茶を買って帰りました。
家でも飾り寿司をおさらいしたいけど、ご飯を計量したり、食材をグラムで分けたり、
誰かお友達やヘルパーさんが長時間の時にだったら作れそうかな・・・
おもてなしには絶対良いと思うけど準備が必要(笑)
| 固定リンク
コメント