料理教室「鰹魂一滴」
今月の料理教室は「鰹魂一滴」を使った料理でした。
これから発売される商品でアンケートも書きました。
鹿児島県指宿市は鰹節が有名ですが、鰹節を使った
「だし」を開発中だそうです。
魚醤というとナンプラーやしょっつるが有名ですが
そのようなにおいはなくだしの香りで塩気がかなりあるので
少量でも味も風味も十分に出ます。
全ての料理に「鰹魂一滴」を使いました。
しめじの炊き込みご飯。
美味しくておかわりしちゃいました💦
講師の先生が言うには焼きおにぎりは更に美味しいんだとか✨
大根と桜エビのスープ。
鰹の香りがして優しい味のスープに変身。
トマトと玉ねぎのナムル。
今までは習ったナンプラーで作っていましたが、これもあり❗❗
豚キムチにも入れて、ほんのり和風な豚キムチに。
これなら白ご飯でもパクパク・・・
クリームチーズに「鰹魂一滴」とかつお節で和えただけですが
他に豆腐にも合いそう・・・
この瓶ですべての料理に使いましたが、少量で済むので
まだまだ作れそうです。
小さじ1/3をお湯に入れて小さな容器で飲んでみたら
立派な和風のお吸い物に⤴⤴⤴
家でも炊き込みご飯やスープなどをおさらい決定だぁ🎵
| 固定リンク
コメント