2020年2月
料理「お赤飯を作ろう」
障害者を対象とした料理教室に参加しました。
今回は「お赤飯を作ろう」
一年に2~3回開催される行事。
野菜ソムリエのコミュ仲間のMさんが主催なので
私に声をかけてくれるようになり・・・
簡単で美味しく作れるレシピを紹介してくれます。
この時も簡単にお赤飯が作れました⤴⤴
お豆を一晩漬けておかなくても良いんです❗❗
メインも簡単に出来る白菜ロール。
調味料は白ワインとコンソメのみ。
チーズが入るので、他は何も要りません・・・
りんごのチョコレートケーキ。
これもフライパンで簡単に作れました✨
残った白菜にえのきと油揚げを足してお味噌汁に。
講師の方たちが作って来てくれた漬物2種も。
お腹もいっぱいになり大満足の料理教室でした。
盲の方も私の事を覚えていて下さり声かけてくれました。
嬉しいですね、また次回が楽しみになりました💕
この日は残り2つ用事が残っているので急いで次の場所へ・・・
ワンプレートランチ講座「白菜」
今月のワンプレートランチ講座は「白菜」でした。
久しぶりのりんごのカッティングも緊張したなぁ・・
この日も体験の方が6名もいてビックリ❗❗
可愛いオーブンシートがお皿に変身したのにも驚きでしたが
良い事を教えてもらったので家でも活用しようと思います✨
少しギザギザしちゃったけど💦
メインの巨大なロール白菜はフライパンに丸ごと作って切り分けました。
大根もその時に煮ただけなのに軟らかくて味がしみていました。
白菜のピリ辛浅漬けも漬け汁を熱々に煮て切った野菜に漬けておくだけで
サッパリしていてたくさん食べられそう・・・
牛乳とヨーグルトのゼリーにフルーツをのせて。
りんごも型で抜きました。
ご飯少なめでも十分お腹がいっぱいになりました。
家でもおさらいしたくなるメニューです💕
宝石石鹸作り
センターのふれあい講座で「宝石石鹸作り」をしました。
グリセリンをレンジで溶かして食紅で色を付けます。
香りがないので我が家のEOを持って行きました。
皆さんに好きな香りを混ぜてまらいます。
良いグリセリンを用意してくださいました。
それなのに安いEOだと意味がないので口にしても安全な物をと。
家にはまだありますが石鹸の香りにするのに好まれそうな物を。
皆さん香りを嗅いでもらってお気に入りを選んで垂らします。
レンジで溶かしてから急いで色を入れたり香りを入れたりと
固まる前に急いで型に入れます。
緑の石鹸はラベンダー、黄色の石鹸はレモンとオレンジのオイルに。
削って宝石のようにしても良いのですが、削った物が勿体ないので
私は型から外してそのまま。
どっちから使おうか悩むなぁ・・・
コミュ新年会2020
先週末に野菜ソムリエコミュニティの新年会に参加しました。
この日はなんとお店貸切でした❗❗
可愛い前菜から始まり・・・
自己紹介などもしながら、お酒は飲み放題で何杯飲んだかなぁ(笑)
お洒落なマリネも出てきました。
他にも美味しいコース料理が出てきてお腹も満足です🎵
一次会は終了し、皆さんで写真を📷
そして二次会へと・・・
サイゼリアへ移動し飲み直し。
白ワインのボトルを頼んだら・・・
サイズが大きくてマグナムって💦ボトル1.5Lもありましたが
飲んじゃいました✨
参加者の中で水瓶座、住所の近い人が多くて今更ながらビックリでした。
今度、水瓶座の会を開いて集まろうと決まりました。
また楽しみが増えました💕
足相占いとのうカフェランチ
のうカフェのイベントで「足相占い」に行ってきました。
足相占いをみてもらった後に、のうカフェのランチを食べます。
足の裏をみてもらって直ぐに正確や気持ちなどをピシャッと当てられ
驚きました❗❗
足の裏をみれば分かるなんて・・・
短時間だったので出張もしてくださるとの事、次回は我が家で
お願いしようと思います。
今までリフレを訪問で来てもらっていたのですが、辞められてからは
暫く受けていなかったので、お願い出来るところが見つかり良かったです。
アドバイスをもらったように生きて行こうと思います。
のうカフェのお肉のメインはハンバーグ。
おかずが6種類あり、ヘルパーさんと半分こ。
この期間だけ一人3つ選べました。
玄米ご飯と具だくさんのお味噌汁。
デザートはプリンを頼みました。
懐かしい母が作ってくれた味に似ていました・・・
最近のコメント